一般事業主行動計画
次のように行動計画を策定しました。
1.計画期間
令和2年4月1日〜令和7年3月31日までの5年間
2.内容
働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備
目標:所定外労働の削減のための措置の実施
<措置>
・令和2年 4月〜 生産性向上(残業0)運動を開始。各部署ごとに推進委員を配置する。
・令和2年 4月〜 四半期ごとに結果と取り組みを発表する。
目標:年次有給休暇の取得推進の為の措置の実施
<措置>
・令和2年 4月~ 労働状況のモニタリングを行い、注意喚起
・令和2年 6月~ 「変わる働き方」のeラーニング実施
<措置>
・令和2年 4月〜 生産性向上(残業0)運動を開始。各部署ごとに推進委員を配置する。
・令和2年 4月〜 四半期ごとに結果と取り組みを発表する。
目標:年次有給休暇の取得推進の為の措置の実施
<措置>
・令和2年 4月~ 労働状況のモニタリングを行い、注意喚起
・令和2年 6月~ 「変わる働き方」のeラーニング実施
次世代育成支援対策に関する事項
目標:こどもの保護者である労働者が働いているところを実際に見ることができる「こども参観日」の実施。
<措置>
・令和2年 7月〜 子ども参観日の受け入れを行う部署への説明及び体制作り、社員への周知。
・令和2年 7月〜 子ども参観日の参加者募集開始と、子ども参観日の実施。
・令和2年 8月〜 子ども参観日年度開催。
(※コロナウイルス感染防止の為、開催しない場合もあります)
<措置>
・令和2年 7月〜 子ども参観日の受け入れを行う部署への説明及び体制作り、社員への周知。
・令和2年 7月〜 子ども参観日の参加者募集開始と、子ども参観日の実施。
・令和2年 8月〜 子ども参観日年度開催。
(※コロナウイルス感染防止の為、開催しない場合もあります)
3.一般事業主行動計画の外部への公表方法
自社のホームページ。
4.一般事業主行動計画の労働者への周知方法
事業所の見やすい場所へ掲示。
株式会社ハート